方位は侮れませんよ

方位は侮れませんよ

ご覧いただきありがとうございます 絢加里です。
今回は九星気学・方位の話をしますね

方位は大きく分けると、
吉方位凶方位があり
この位だったら何かしらで耳にしたこと
あるのではないかと思います

でも、
どこが吉方位でどこが凶方位かは
調べない限りわからないですよね

どこがどうなのか知らなくても
吉方位を知らない間に取っていたら
「なんかラッキーなこと起きてるな」
位であまり気にすることもないでしょう
逆に凶方位を取っていたとしたら・・

知らず知らずのうちに
「なんか不運なことが
連続してるけどどうして??」
みたいな状況になったりします

ただ、九星気学と言う位なので
良くも悪くも
行った先の”気”をもらうことで
自分の持っている”気”を変化させるという・・

【動の学問】ですから
動かない人には何の変化もありません(笑)

では、
行った先の”気”が
自分に一番影響するのは
なんだと思います?

ズバリ!【引っ越し】

行って帰ってくるじゃなくて
その土地の気を入れ続けるわけですから
凶方位だとすると
毒の気を月日をかけて入れることに!!

怖くないですか?

中には
「凶方位って変化しないの?」
そう思った方もいるかと思いますが

引っ越しのような長期滞在する場合
年に1度しか方位が動かない年盤や
月に1度しか方位が動かない月盤も
影響するので、

年盤や月盤が凶方位の
引っ越しだとすると

凶方位自体は変化しますが
変わるまでに時間がかかり
毒を取り続ける時間が
それだけ長くなるってわけですよ

私が書くと
学問的な説明じゃないですね(笑)

凶方位も種類がありまして
万人共通の強めな凶方位と
お生まれによって人それぞれ違う凶方位が
あるので、

どの凶方位を取ったかで
凶作用に違いはありますが・・

万人共通の凶方位を
引っ越しで取ってしまうと
家族全員影響するので

「家族離散」
「家族の誰かが重い病気にかかる」
「とんでもないいじめにあう」
など・・

一気に起こるわけじゃなくて
じわじわと起こります

「嘘だろ?」

そう思う方もいるでしょう・・

でも、こういう勉強をしていると
試したくなる占い師の強者がいて
あえて凶方位を長期間取り
あえなく入院生活を送った方もいます

実話ですよーーー!

そのくらいなので、
お家を建てるような計画がある方は
引っ越しを決める前に
まずは鑑定を受けていただきたいです。

吉方位を狙って取る場合も
毎年思うように取れるわけじゃありませんので
長期的に計画立てるといいですよ

もうすでに引っ越しちゃったけど
大丈夫だったかな!?
そんな方も引っ越した年と月がわかれば
お調べしますのでご依頼くださいね^^
↓  ↓

タロットと九星気学でメール鑑定しています


メール鑑定受付中~
メール鑑定ご案内
あなたのお生まれ専用の日盤吉方表作成しています 日盤吉方表販売